Sapporo Medical University Scholarly Communication Center

Home > 概要 > センターからのお知らせ

センターからのお知らせ

メールマガジン

附属総合情報センターメールマガジン

附属総合情報センターメールマガジン

 

マイクロソフト社製品のご利用について

[重要]
学生向け(学部学生・大学院生・専攻科生・研究生)Office365の提供を開始しました。

学生向け(学部学生・大学院生・専攻科生・研究生)のOffice365の提供を開始しました。

次の手順書を参考にインストールを行ってください。
Office365インストール
※既にOfficeが導入されている場合、追加でインストールする必要はございません。

利用可能台数:PC版(Windows,macOS)5台まで(私用・公有合せて)
PC版Office365(Word,Excel,PowerPoint 等)のみの提供となっております。
OneDriveやWeb版Office365の利用は出来ません。

 

[重要]
教職員向けPC版Office365(Word,Excel,PowerPoint等)の提供を開始いたしました。

◇サービスの内容◇

■インストール方法

Office365アプリPCへのインストール手順書

■利用範囲

・本学に所属する教職員を契約対象としております。
・利用対象者は「専任教員」「特任教員」「事務職員」「診療医」「臨床研修医」「研究補助員」になります。(兼任教員、客員教員、訪問研究員、非常勤講師は含まれません。)
・教育研究に関わる使用を目的とし、利用対象者のみの使用が条件となります。
・家族や友人等、第3者へのインストールは認められません。

■利用台数

・パソコン(Windows/Mac合わせて)5台まで
・タブレット 5台まで
・スマートフォン 5台まで
※1人当たり最大合計15台まで

なお、いずれの機器も公有・私有を合わせて5台までになります。
また、利用に関して「インストールメディア借用申請書」等の書類は不要です。

■ 利用資格の喪失
利用者は、包括契約解除時や退職等で本学構成員でなくなった際に利用資格を失います。利用資格喪失後は、ソフトウェアを削除(アンインストール)する義務を負います。

■利用内容

◇提供ソフトウェア(マイクロソフト社製品)◇

Microsoft365 Apps for Enterpriseを利用できます。
※ブラウザ版ではありません。
Office365からソフトウェアをダウンロードし、各機器にインストールして使用します。
今まで提供していたOffice Professional Plusと同等のソフトウェアです。
また、オフライン環境でも動作します。※定期的にライセンス認証が必要なため、30日に1回は
インターネット通信を行ってください。

インストール要件は次のとおりです。

対象機器 対応OS 必要メモリ(RAM) HDD空き容量
Windows Windows10以降 64ビット 4GB
32ビット 2GB
4GB
macOS 新しい順に3つのバージョン 4GB 10GB
Android 新しい順に4つのバージョン 1GB なし
iOS 新しい順に2つのバージョン なし なし

※Microsoft 365 Apps for enterpriseの詳細についてはMicrosoftのサイトをご覧ください。

<インストールコンテンツ>
● Windows
・ Word Excel PowerPoint Outlook OneNote Access Publisher Teams
※Teamsはご利用いただけません。ご了承ください。

● macOS,Android,iOS
・ Word Excel PowerPoint Outlook OneNote Teams
※Teamsはご利用いただけません。ご了承ください。

既にOfficeソフトをインストール済みの機器の場合、
改めてインストールする必要はございません。
新規に購入した機器や最新版のOfficeソフトの利用を希望される場合に
インストールを行ってください。
※旧バージョンのOfficeソフトがインストールされている場合、
事前に旧バージョンをアンインストールする必要がございます。

その他、従前どおりのオンプレミス版(プロダクトキー認証)の新規利用を希望される場合は、
次の「Office Professional Plus(オンプレミス版)の提供について」をご確認ください。


◇利用方法◇

次の手順書等を参考に、Office365にログインしてインストールを行ってください。
※SAINSアカウントのIDとパスワードが求められます。
事前にSAINSアカウントを取得してください。【SAINS利用申請について
なお、Office365利用に関する申請書はございません。

マイクロソフト社製品のご利用について

Office365アプリPCへのインストール手順書

タブレット/スマートフォンへのインストール

サインイン・サインアウト手順書

複数台PCにおけるOffice利用について

オンプレミス版Officeソフトの利用について

 

【問い合わせ先】

総務課 情報推進室総務・システム係
icccj@sapmed.ac.jp


Office Professional Plus(オンプレミス版)の提供について

◇サービスの内容◇

当面の間、各講座等のOffice365アプリ利用対象者の人数を上限に、オンプレミス版(従来のOffice Professional Plus、プロダクトキー認証)のOfficeソフト提供を継続いたします。

■利用範囲

・本学に所属するOffice365アプリ利用対象者を契約対象としております。

・ライセンスの配布は講座等の所属単位になります。利用申請にあたり、各所属等で利用台数の
取りまとめを行ってください。

・講座等で共用利用するPCに利用できます。(SAINSアカウント不要)

・教育研究に関わる使用目的に限ります。

・家族や友人等、第3者へのインストールは認められません。

■利用台数

・講座等の各所属におけるOffice365アプリの利用人数がライセンスの配布上限になります。

■利用内容

次に記載するソフトウェア全てを、WindowsOS及びmacOS上で、利用することができます。

■ 利用資格の喪失
利用者は、包括契約解除時や本学構成員でなくなり、利用資格を喪失した場合に
ソフトウェアを削除(アンインストール)する義務を負います。

◇提供ソフトウェア(マイクロソフト社製品)◇

Microsoft Office の Windows 版および Mac版の製品を利用できます。

次のソフトウェアが利用可能です。

ソフトウェアの種類 対応機種 必要メモリ(RAM) HDD空き容量
Office Professional Plus 2019(日本語版) Windows10以降 4GB 4.0GB
Office Professional Plus 2016(日本語版) Windows8.1以降 2GB 3.0GB
Office for Mac 2021(日本語版) macOS の最新バージョンとその前の 2 つのバージョン 4GB 10GB

※ Office Professional Plus 2013(日本語版)のメーカーサポートは終了しました。

<利用できるコンテンツ>
● Microsoft Office Professional Plus 2019(日本語版)
・ Word Excel PowerPoint Access Outlook Publisher OneNote

● Microsoft Office Professional Plus 2016(日本語版)
・ Word Excel PowerPoint Access Outlook Publisher InfoPath Designer InfoPath Filler OneNote  SharePointWorkspace

● Microsoft Office Professional Plus 2013(日本語版)
・ Word Excel PowerPoint Access Outlook Publisher InfoPath Designer InfoPath Filler OneNote  SharePointWorkspace

● Microsoft Office for Mac 2021(日本語版)
・ Entourage  Word Excel PowerPoint Outlook
※office for mac 2019は2023年10月にサポートが終了しているため、利用中のユーザは365版もしくは2021のライセンス認証を行う必要があります。

◇利用方法◇

配布方法は2通り用意しています。

【DVD貸出】

DVDの貸出を希望される方は、下記ダウンロード申請書類から、借用申請書をダウンロードし、
記入の上、メールにて申請してください。

【ダウンロードによる配布】(学外からダウンロードはできません)

サーバー上での貸出を希望される方は、下記ダウンロード申請書類から、借用申請書をダウンロードし、記入の上、メールにて申請してください。

その後、許可書を発行いたしますので、それに記載のサーバーアドレスからダウンロードしてください。

ダウンロード書類

インストールメディア借用書
[ Word版: インストールメディア借用申請.docx]
[ PDF版: インストールメディア借用申請.pdf]

アンインストールメディア報告書
[ Word版: アンインストールメディア報告書.doc]
[ PDF版: アンインストールメディア報告書.pdf]

電子申請システム上での申請はこちら
[インストールメディア借用申請(電子申請システム)]

オンプレミス版Officeソフトの利用について

【メール宛先】

総務課情報推進室総務・システム係

icccj@sapmed.ac.jp

 

(参 考)

マイクロソフト社製品包括契約(Microsoft Enrollment For Education Solution(以下「EES」という。))は、教育機関に所属する人に対して,指定されたマイクロソフト社製ソフトウェアを使用する権利を与える一括ライセンス契約のことであり、指定したマイクロソフト社製ソフトウェアを、最新バージョンで利用することができます。

広報誌(PDF版)

附属総合情報センター広報誌

附属総合情報センター広報誌「Barks」

 

 

旧 附属総合情報センター広報誌

 

※閲覧にあたってはAdobe Readerが必要です。ご使用のPCにインストールされていない方は下のアイコンをクリックの上、 ダウンロード、インストールしてください。

旧附属情報センターニュース

こちらをご参照ください ==> 参照

 

旧情報センター広報誌

旧情報センター広報誌
(2000年9月~2005年11月)

発行月
タイトル
第17号 2005年11月号 1 情報センターのサービス一部拡充について
2 新しい研究支援システムを導入します/専門部会の開催状況/御協力をお願いします
第16号 2005年7月号 1 情報セキュリティ対策についてのお知らせ
2 情報セキュリティ対策についてのお知らせ(その2)/委員会等開催状況
第15号 2005年4月号 1 学内ネットワークSAINSの利用について(その1)
2 学内ネットワークSAINSの利用について(その2)
3 学内ネットワーク利用に当たり遵守すべき事項(その1)
4 学内ネットワーク利用に当たり遵守すべき事項(その2)
第14号 2005年2月号 1 教育・地域医療支援の取り組みについて
2 学内ネットワーク更新に関して/運営委員会・部会開催状況
第13号 2004年12月号 1 身近なところに情報セキュリティの脅威が!
2 運営委員会・部会開催状況
第12号 2004年10月号 1 新グループウエア「La!coodaWIZ」導入しました
2 情報セキュリティポリシーを策定しました
第11号 2004年8月号 1 学生実習用コンピュータが最新になります
2 運営委員会・部会開催状況
第10号 2004年6月号 1 附属情報センター新体制について(その1)
2 附属情報センター新体制について(その2)
3 学内ネットワークの機器更新について
4 コンピュータ・ウイルス情報、モニター募集
第9号 2004年4月号 1 学内ネットワークSAINSの利用について(その1)
2 学内ネットワークSAINSの利用について(その2)
3 学内ネットワーク利用に当たり遵守すべき事項
4 Matters to Consider when using SAINS
第8号 2004年1月号 1 無線LANについて
2 運営委員会・各部会の開催状況
第7号 2003年9月号 1 学内ネットワーク運用管理委託について
2 コンピュータ・ウイルス対策の徹底を
6号 2003年8月号 1 PtoP接続を用いた配信に注意
2 各専門部会の開催結果(概要)
第5号 2003年6月号 1 附属情報センター新体制について(その1)
2 附属情報センター新体制について(その2)
3 附属情報センターのホームページから(サービス紹介)(その1)
4 附属情報センターのホームページから(サービス紹介)(その2)
第4号 2003年4月号 1 学内ネットワークSAINSの利用について(その1) 
2 学内ネットワークSAINSの利用について(その2) 
第3号 2003年4月号 1 サイボウズの利用について
2 ネットワーク上のトラブル対策について
3 情報セキュリティポリシーについて
3の参考資料
4 保健医療学部棟コンピュータ実習室の端末増台について
第2号 2002年12月号 1 パスワードの変更について
2 最近のネットワーク障害の状況について
3 添付メール・HTMLメールの留意点 
4 技術専門部会の開催結果について 
第1号 2000年9月号 1 巻頭言
2 センター所長挨拶
3 SAINSアカウントについて
4 Windows98/95パソコンからの接続法
5 MacOS8.5/9の設定方法
6 情報センター整備の取り組み
1 / 11

ホーム > 概要 > センターからのお知らせ

TOP

TOP