
Home > 新着情報
新着情報
新着情報
- 新型コロナウイルス対策による学外者の図書館利用制限について
- 附属総合情報センター広報誌「Barks」発行のお知らせ
- 館内改修工事に伴う利用制限の お知らせ
- 診療支援ポータルデータベース「DynaMed」の提供開始について
- 【重要】IDカード変更手続きについてのお知らせ― 退職予定の教職員及び学外利用者の皆様 ―
- 【重要】IDカード変更手続きについてのお知らせ ― 今春卒業及び課程修了の皆様 ―
- 【お知らせ】図書館に新しく入った図書について(弘仁会及び後援会寄贈図書)
- 学外文献依頼サービスについてのお知らせ
- 【学内限定】「Web版ステッドマン医学大辞典」の自宅からのアクセスサービスについて
- 【重要】無線アクセスポイント更新に伴う無線サービスの停止について
- 【お知らせ】 図書館に新しく入った図書について(教員選書、後援会寄贈図書)
- 【重要】既存棟アクセスポイント更新に伴う現場調査について
- 【緊急】米グーグル社製品の脆弱性対応について
- 【重要】本学ネットワーク機器のセキュリティアップデートについて
- 【重要・Macユーザーの方】当センター提供マイクロソフト社製ソフトウェア「Office for Mac 2016」のサポート終了について
- 【注意喚起】札幌医学雑誌を名乗る偽サイトについて
- 「札幌医科大学情報セキュリティ関連規程類(案)」に対する意見照会について
- 図書館内エレベータ(EV)及びトイレの一時利用停止のお知らせ
- 【緊急】米マイクロソフト社製品の脆弱性対応について
- 【お知らせ】 図書館に新しく入った図書について(令和元年12月~令和2年3月受入分)
- 【重要・Macユーザーの方】当センター提供のmacOS向けウィルス対策ソフトウェアバージョンアップについて
- 新型コロナウイルス関連文献等の情報提供について
- 札幌医学雑誌 第88巻 特別号 最終講義集
- 基礎医学研究棟7階設置済みネットワーク機器の電源差し替えに伴う一時ネットワーク不通について
- 【緊急】米マイクロソフト社製品の脆弱性対応について
- 札幌医学雑誌 第88巻
- 「Epub ahead of print」文献の国外手配について
- 【緊急】米マイクロソフト社製品の脆弱性対応について
- COVID-19 Nature誌
- 12/20(金)Webセミナーシステムデモについて
- 退職・修了等の後(学外者)のSAINSアカウント利用について
- 【緊急】Microsoft Internet Explorerの脆弱性対応について
- Microsoft Office 2016 for Macの MAC OS 10.15(Catalina) への対応について
- Microsoft Office 2019 の提供開始について
- エルゼビア社PPV(ペイパービュー)の操作手順の一部変更について
- 論文評価データベースの更新に向けた検討への御協力について
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 機関リポジトリのJAIRO Cloudへの移行について
- 電子ジャーナルの利用について
- 診療支援ポータルデータベース「DynaMed Plus」トライアル開始のお知らせ
- 令和2年度(2020年度)国外学術雑誌調査の参考リストについて(学内限定)
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 講座、教室秘書向け文献検索講習会のお知らせ
- 学内ネットワークシステムバージョンアップに伴うサービスの停止について
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 「公費による図書の購入と管理の手引き」がダウンロード できます。
- 「今日の診療」の収録データの更新について
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 2階参考図書コーナーエリアの「オープンエリア」継続について
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 【緊急】Adobe Flash Playerの脆弱性対応について
- 2階AVルームがリニューアルしました
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 【学内者限定】 メディカルオンライン 文献FAX送信サービスについて
- 統計解析ソフト「SPSS」が、図書館2階AVルームのパソコンで使えるようになりました
- 統合検索システム(PIRKA)のREFWORKS及びENDNOTEの接続方法の変更について
- 機関リポジトリの新システムへの移行及び公開について
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 眼科学講座資料の図書館への移動について
- AVルームの学習支援オープンスペース試行開始のお知らせ
- 【緊急】Windowsの脆弱性対応について
- 平成31年度国外学術雑誌講座購入調査について
- 大学書房で購入希望図書を選書できます(学部学生限定)
- 【緊急】Adobe Flash Playerの脆弱性対応について
- 最新OS(Windows,Mac)における本センター提供サービスの対応状況について
- 【緊急】[附属総合情報センターからのお知らせ]Adobe Flash Playerの脆弱性対応について
- 電子ジャーナル利用上のお知らせ(緊急)
- 図書83冊を配架しました。
- 寄付金により128冊の図書を配架しました。
- UpToDate のモバイル版提供開始のお知らせ
- 統計解析ソフト「SPSS」の提供開始のお知らせ
- 停電及び学内ネットワークシステムバージョンアップに伴うサービスの停止について
- 文献ナビゲーションシステム(SFX)の新インターフェイス完了のお知らせ
- 【緊急】「macOS High Sierra 10.13」上で管理者権限(rootユーザ)が悪用される脆弱性について
- 平成30年度国外学術雑誌整備について
- 【緊急】[附属総合情報センターからのお知らせ]Adobe Flash Playerの脆弱性対応について
- 【注意喚起】実在する企業を騙るスパムメールについて
- 【緊急】[附属総合情報センターからのお知らせ]Windows及びAdobe Flash Playerの脆弱性対応について
- 【注意喚起】請求書を騙るスパムメールについて
- 【注意喚起】Appleからのアカウント確認を装ったフィッシングメール
- 【注意喚起】振込口座変更を騙るスパムメールについて
- ProQuest関連の電子ジャーナルご利用になれます
- ProQuest関連の電子ジャーナル不具合のお知らせ
- 看護国試WEBのデータ更新とサーバーのメンテナンスについて
- Elsevier社Pay Per View(PPV)の私費取り扱い開始について
- 【緊急】[附属総合情報センターからのお知らせ]各国で感染が拡大中のMicrosoft社製品の脆弱性対策について
- 【緊急】[附属総合情報センターからのお知らせ]Windows及びAdobe Flash Playerの脆弱性対応について
- 【注意喚起】日本郵政を騙るスパムメールについて
- 【緊急】[附属総合情報センターからのお知らせ]各国で感染が拡大中のMicrosoft社製品の脆弱性対策について
- 「The Japan Times」(英字新聞)が閲覧できます
- 【緊急】[附属総合情報センターからのお知らせ]Windows及びAdobe Flash Playerの脆弱性対応について
- 無線LANコントローラリプレースに伴う学内無線LANサービスへの影響について
- ProQuest Health & Medical Collectionの提供について
- 卒業生より図書をご寄贈いただきました
- 「今日の診療」の収録データの更新について
- 新年度、身分変更に伴う図書館IDカードの発行について
- 【緊急】[附属総合情報センターからのお知らせ]Windows及びAdobe Flash Playerの脆弱性対応について
- 3月1日提供開始!医中誌が1970年より検索できます!!
ホーム > 新着情報